2010年05月の記事

2010-05-31
未分類

パーティーをデザインする

友人であるアートディレクターの森本千絵さんが作品集を出版しました。

昨夜はその出版記念パーティーがあり、多くの人が集まって賑やかなパーティーが行われました。

場所がヨットクラブだったので、招待状にはドレスコードがマリンルックとなっていました。私も白いシャツにブルーのジャケットで出席したのです。ゲストの皆さんは、思い思いのマリンスタイルで決めています。スタッフは水兵ファッションです。

招待状はもちろんのこと、会場の隅々にまで細やかにマリンテイストがデザインされていました。坂本美雨さんが作曲したメロディーに参加しているみんなで作詞をして曲を完成させたり、森本さんが一人ひとりに作品集を手渡しするなど、ふれあいをテーマにしたパーティーでした。

パーティーが終わって、2次会は船に乗り込んでの船上パーティーです。大きな船には森本さんのデザイン事務所のロゴタイプ(名前)とシンボルマークがド〜ンと付いています。船をジャックしているのです。乗船する間、水兵スタイルの楽団が演奏をしていて、気分を盛り上げてくれます。もう、ノリノリの演出なのです。船内には、いろんなところに楽しいデコレーションが施されていて、ここにもていねいな気配りが一杯です。東京湾をナイトクルーズしながら、親しい人たちと歓談しているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

このパーティーで感じたことは、デザインというのは決してポスターや書籍などの形になるものばかりではないということです。

ゲストに対してパーティーにどのようにお誘いするか、どのようにもてなすのか、いかに楽しんでもらうか・・・ということもデザインなのです。親しい友人たちが集まって、ワイワイするだけのパーティーでは、こんなに楽しい気分になったとは思えません。ひとつひとつにこだわって、アイデアを出してていねいに考えられたからこそ、ゲストのみんなに思い出深い出来事になったと思うのです。

グラフィックデザインはもちろんですが、全てのデザインジャンルにおいて「デザイン」というチカラが多くの人たちを楽しくできると信じています。みんなが楽しくなれば、世界は必ず平和になります。世の中を牽引しているのるのは政治や経済のように思ってしまいますが、実は『デザイン」のチカラの重要性については、あまり認識されていないように思います。

さまざまなコトに対して、デザインのチカラを注ぎたいと思います。

RIMG0689

左が主役の森本千絵さん。着ているドレスは、生地からデザインまで全部がオリジナルです。右は東京造形大学の客員教授である浅葉克己先生。卓球の達人なのでラケット持参です。浅葉先生の後ろにいる水兵さんは、放送作家の倉本美津留さん。倉本さんのご自宅が私の住んでいるマンションと同じなので、自宅近くの居酒屋でよくお会いする。

RIMG0695

みんなで一緒に歌詞を考えて、大合唱しました。このワークショップのような出来事もデザインの一部なのです。天井に飾られた旗のデコレーションも森本さんたちの手作りです。

RIMG0700

水兵スタイルの楽団がパーティーを盛り上げてくれます。何から何まで、全てに徹底的にこだわることが大切だと実感しました。

2010-05-28
助手

学生の熱気にやられる。

最近、天気が良いので気持ちがとても良い。

先日、2年生の課題講評会があった。提出日は、学生たちの力作がテーブルに所狭しと並びます。

学生たちの熱気が教室の気温をドンドン上昇させていくようで、だんだん暑くなってきました。

2年生のこの時期は、研究指標科目(グラフィックデザインの授業の中で一番専門的な授業)が始まったばかりで、

専門的な知識もスキルもこれから学習をしていくのですが、グラフィックデザインに対する情熱は誰にも負けないくらい十分にあります。

一人ひとりが真剣に取り組んで制作した作品を前にして、そのパワーと可能性に圧倒されてしまうので、私も相当のエネルギーを出して講評会に立ち向かいます。

窓の外は気持ちよい緑いっぱいの穏やかな景色なんですが、教室の中はまるで真夏のような熱気で、

そのギャップがおもしろいです。


未分類

ハングル文字

韓国で使われているハングル文字は、とてもデザイン的な文字です。

水平線、垂直線、円の組み合わせでできています。

道路標識の文字さえ、デザインされたロゴタイプに見えてきます。

RIMG0442

RIMG0443


未分類

田植えをしてきました。

先日の週末、秋田県由利本荘市で田植えをしてきました。

地元の友人がセッティングしてくれました。

今はほとんど機械を使って田植えをするそうですが、

今回は体験でもあるので手で植えさせてもらいました。

ドロドロの土の中に裸足で入って、腰をかがめて一歩ずつ進んでいきます。

翌日はカンペキに筋肉痛になりましたが、とても良い経験でした。

東京で、そんな大変な事を何も知らずに、

当たり前のように毎日ゴハンを食べられていることに感謝です。

お米の一粒一粒の大切さを実感しました。

RIMG0586


未分類

ゴルフ練習場のサインデザイン

インテリアデザインの大御所、杉本貴志さんからゴルフ練習場のサインデザインを頼まれました。

世田谷区上北沢にあります。住宅街の真ん中に、忽然とモダンな真っ白い建築が完成間近です。

模型を見ながら、どこにサインを付けようかを慎重に検討していきます。

グラフィックデザインの仕事は、印刷するポスターや雑誌のレイアウトばかりではありません。

建築家やインテリアデザイナーと組んで、空間の中にサインデザインをどのように機能させるかを考える、グラフィックデザインの重要な役割です。

RIMG0422


未分類

ブックデザインの打合せ

ガラス工芸作家の松島巌さんの作品集をデザインすることになりました。

さっそく松島さんが岡山からやってこられて、私のオフィスで打合せです。

膨大な写真を並べて、1ページずつ検討していきます。

RIMG0539

RIMG0540

なんだかみんなコワイ顔をしていますが、本当は楽しく和気あいあいとした打合せです。

200ページもある作品集なので、気を抜くことができません。

全体を考えながら、1ページ1ページの部分を考えるという二つの頭で考えます。

真剣に考えているから、こんなコワイ顔なんでしょうね。

2010-05-27
未分類

ソウル

RIMG0508

5月の連休にソウルに行ってきました。

私がサインデザインを担当したPARK HYATT SEOULに宿泊しました。

知人の吉岡徳仁さんの展覧会をやっていたので、行ってきました。

クリスタル硝子を使ったとても大胆な作品が展示されています。

プリズム効果がとにかく美しい、ビックリします。

RIMG0497

2010-05-16
長井 健太郎

SICF11

sicf11

若きクリエーターたちの独自の創作活動を広く紹介する、という

SICF(スパイラル・インディペンデント・クリエーターズ・フェスティバル)の11回目。

グラフィックの学生が出展しているというので、見に行ってみた。

P5053138

グラフィック、テキスタイル、インダストリアルの混成6人チーム「mimmog」による、

楽しいテーブルウェアの提案で、アイデアも面白く、会場の中でも存在感を持っていたと思う。

後日、「残念ながら賞は獲れませんでした…。」という報告を受けたが、

このコンペは学生対象という訳ではないので、まずポートフォリオ審査に通ったことを自信にして良いのではないだろうか。

どのようなカタチにしろ、学生のうちに社会と関わりを持つことは重要だと思う。

参加した学生には、社会に通じたところ、通じなかったところを考えつつ

また新たな作品を作って挑戦を続けてもらいたいと思う。

(当然授業課題もしっかりやってもらいつつ…。)

SICF11の全体の印象としては、ジャンル問わず様々な作品があり、刺激的な空間であった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

表題とは全く関係ないが、ミラノサローネで発表された

KartellのMASTERS by Philippe Starck with Eugeni Quitlletという椅子が面白い。